|
ホームメイド・ケフィアの部屋 |
|||||||
|
姫野季のケフィアクッキング |
|||||||
|
|
|||||||
|
白和え |
|||||||
| 最近は白和えの素などの表示で、パックしたのも売って有りますが、簡単 | |||||||
| に美味しく出来ますから是非手作りして下さい。 | |||||||
| 材料 | |||||||
| 絞り豆腐300g(1丁分) | |||||||
| 熊本の豆腐は大きいです。多分東京のは1/2位ですから他 | |||||||
| の材料も全て1/2にして頂くことになると思います。 | |||||||
| 湯通しはしない方が美味しくてなめらかに出来ます。 | |||||||
| ケフィアチーズ100g(又はケフィア100g) | |||||||
| 味は少し違いますがケフィアでも充分美味しいです。少し緩 | |||||||
| く為る分、豆腐をしっかり絞る。 | |||||||
| 味噌100c(お好みの味加減に調整)(白くしたい場合は塩で) | |||||||
| 味は塩よりも味噌が断然美味しい。 | |||||||
| ケフィアと味噌が出会うと1+1=3くらいになるようです | |||||||
| 砂糖大さじ4 みりん大さじ1 | |||||||
| すりごま大さじ1から2 | |||||||
| 野菜は好みで 、春菊 ほうれん草 ふき タケノコ | |||||||
| こんにゃく | |||||||
| 出し汁、みりん 醤油 少々 | |||||||
| 作り方 | |||||||
|
@ |
フードプロッセサに全ての材料と味噌、砂糖の1/3を入れ、オン | ||||||
| オフでなめらかになるまで攪拌1分くらい。味噌と砂糖はそれぞ | |||||||
| れ。三回くらいで様子を見ながら加える | |||||||
|
A |
プロセッサが無い方はすり鉢で合わせる。又はポリ袋に入れもむ。 | ||||||
| 保存したい場合は、日本酒をくわえると翌日くらいまでは大丈夫。 | |||||||
|
B |
野菜他の材料は下ゆでして冷まし、だし汁、みりん、醤油をかけ | ||||||
| る。 | |||||||
|
C |
材料をそれぞれ別々にお皿に盛り合わせ、端に出来たぬたを添え | ||||||
| る。各自付けながら頂きましょう。 | |||||||
|
|
|||||||