|
ホームメイド・ケフィアの部屋 |
||||||
|
姫野季のケフィアクッキング |
||||||
|
苺が一年で一番美味しく、そしてお安く手に入るこの時季、苺アイス |
||||||
| を作ります。 | ||||||
|
苺と豆乳ケフィアのアイスクリーム |
||||||
|
|
||||||
| (注) |
2時間おきに3回から4回氷の固まりが大きく為らないよう |
|||||
| に、ほぐす時間が有るときに作ってください。 | ||||||
| 材料 | ||||||
| 豆乳ケフィア300g | ||||||
| 苺1パック(350g) | ||||||
| グラニュウ糖100g(好みで増減) | ||||||
| 生クリーム200g | ||||||
| グランマルニエ大さじ1(子供)〜3(大人) | ||||||
| レモン汁大さじ1〜2(苺の酸味により調整) | ||||||
|
|
||||||
| 準備 | ||||||
| ポリ袋25×35を3枚かさねにする。ボールにセットしてお | ||||||
| く。 | ||||||
| フードプロセッサ | ||||||
| 作り方 | ||||||
|
@ |
フードプロセッサに苺とグラニュウ糖を入れオンオフを5 | |||||
| 〜6回繰り返してポリ袋に入れる。(プロセッサがお手元に | ||||||
| 無い方は、大きめのポリ袋に入れ口をしっかり閉じ、タオル | ||||||
| にはさんで麺棒でつぶす。) | ||||||
| (プロセッサが有る方は、苺を洗って水切りして、グラニュウ | ||||||
| 糖をまぶし製氷室へ。苺の冷凍にして@から作る。シャーベッ | ||||||
| ト状になっているから途中で揉み込むのは3回位ですみま | ||||||
| す。) | ||||||
|
|
||||||
|
A |
@に豆乳ケフィアを加える。 | |||||
| 生クリームをフードプロセッサに入れ、オンオフ、6から7ぶ | ||||||
| 立てに。Aに加える | ||||||
| レモン、グランマルニエを加え全体をもみ合わせる。製氷室 | ||||||
| へ。 | ||||||
| 1/3位固まったらほぐして、(タオルに挟んで麺棒でゴロゴ | ||||||
| ロ又は叩く)指先で固まりを押しつぶす。再度製氷室へ。これ | ||||||
| を繰り返すほどなめらかなアイスになる。よりなめらかにする | ||||||
| には、最後に又プロセッサにかける。召し上がる時は、製氷室 | ||||||
| から出して少し柔らかくなってから召し上がれ! | ||||||
| お好みでケフィアチーズ、フルーツコンポートなど添えるのも | ||||||
| 素敵! | ||||||
|
|
||||||
|
|
||||||