|
ホームメイド・ケフィアの部屋 |
||||||
|
姫野季のケフィアクッキング |
||||||
|
ベイクドチーズケーキ |
||||||
|
|
||||||
| ○焼き時間、160℃1時間 | ||||||
| ○一回り大きい型24cmに湯を5mm張って焼く。 | ||||||
| ○表面はきつね色になっても中央が一番高くなるまで焼く。 | ||||||
| ○オーブンが小さい人は、1 /4カットして、焼いてください。 | ||||||
| ○バターを使うとこくが出ますが、ケフィアとケフィアチーズのみで、 いつものチーズケーキよりヘルシーになっています。 |
||||||
| 注意 | 卵は必ず新鮮なもの、卵白と卵黄がきっちり分かれたものを使う。 | |||||
| 卵黄が壊れ卵白に混じるとメレンゲがたたない。 | ||||||
| 準備 | 21デコ型にクリーム状バターをたっぷり塗る。 | |||||
| クラッカー5枚をポリ袋に入れ細かく砕き(布巾にはさんで麺棒でゴロゴロ)、型にまぶす。 | ||||||
| オーブンは160℃に温める。 | ||||||
| 材料 | チーズ | 350g | 1リットルの牛乳を発酵したケフィアを | |||
| 12時間絞ったもの、40℃のお湯に浮 | ||||||
| かべて置く(ボールに貼りつけて湯煎) | ||||||
| ケフィア | 100g | |||||
| 食塩 | 少々 | 1つまみ | ||||
| 粉糖 | 100g | 篩っておく。 | ||||
| 卵黄 | 4個 | 卵白と分ける。 | ||||
| レモン | 1個分 | レモン皮はすりおろす(1個分) | ||||
| レモン汁(1個分) | ||||||
| 薄力粉 | 100g | 篩っておく。 | ||||
| グランマルニエ | 大さじ1 | |||||
| メレンゲ用 | ||||||
| 卵白 | 4個分 | |||||
| 粉糖 | 50g | 篩っておく。 | ||||
| 仕上げ用 | ||||||
| アンズジャム | 50g | 裏ごしし、のばす。 | ||||
| グランマルニエ | 大さじ1 | |||||
| 作り方 | @ 湯からはずし、チーズにケフィアを加え、均一になるまで泡立て | |||||
| で混ぜる。 | ||||||
| A 塩、砂糖を加え混ぜる。 | ||||||
| B 卵黄は1個ずつ加えては混ぜ、次々に入れては混ぜる。 | ||||||
| C レモン皮すりおろしとレモン汁とグランマルニエを加えて混ぜる。 | ||||||
| 以上無造作に合わさる程度に混ぜる。 | ||||||
| D 薄力粉を加える(ここは少し丁寧に粉の粒が無くなるまで混ぜ | ||||||
| る)。 | ||||||
| メレンゲをつくる。 | ||||||
| E 別のボールに準備した卵白、少しほぐしたら、粉糖を小さじ1加 | ||||||
| え、ハンドミキサーで筋が付くまで泡立て、残りの粉糖を1/5 | ||||||
| ずつ加え、時間を充分かけて、つやが出るまで5回繰り返す。 | ||||||
| F Dの種に加えて、手の泡立てを寝かして下から掻き上げ均一にな | ||||||
| るまで。 | ||||||
| G 準備した型に流し、一回り大きい型に湯を5mm張って焼く。 | ||||||
| 焼けたら取り出す。 | ||||||
| H 焼けたらオーブンから型を出しそのまま、網にのせあら熱をと | ||||||
| る。 | ||||||
| 台にトントンと軽く落として、落ち着かせる。ほんのり温かい位 | ||||||
| で取り出す。 | ||||||
| 平らな皿を2枚用意する。 | ||||||
| 乾いた平織りの布巾をかぶせ、お皿をのせて重さが手元に来るよ | ||||||
| うに、弾みをつけて出す。もう1枚のお皿に(間に指を入れて) | ||||||
| 焼き面が上に来るよう | ||||||
| に移す。 | ||||||
| I グランマルニエでのばしたアンズジャムを表面に塗る。 | ||||||
| いただくのは翌日。冷蔵庫から出し室温にして20分から30分置く、少し柔らかくなってから。カットはナイフを熱くして。 | ||||||
|
|
||||||
|
|
||||||