| ホームメイド・ケフィアの部屋 | |||||||||
| ケフィアの勧め ケフィアの作り方 牛乳の選び方 便利な器具 ケフィアサポーター(加温器) | |||||||||
| 美味しい召しあがり方 メープルシロップ&ブルーベリー ケフィアシャンパン | |||||||||
|
姫野季のケフィアクッキング |
|||||||||
|
今月は簡単に出来るケフィアチーズケーキ冷製を作りましょう。皆さんがレアーチーズケーキと仰っているものかどうかは、私にはわかりません。白水社から出ている洋菓子用語辞典には、layer cake層に為っているケーキ、ビスキュイなどを2〜3段に切り、間にクリーム類を挟んだケーキとなっています。 |
|||||||||
|
ケフィアチーズケーキ冷製(簡単に出来る) |
|||||||||
|
|
|||||||||
| 道具 | 21pのセルクル 24p以上の平らなトレイ | ||||||||
| 20掛ける30位のポリ袋2枚 | |||||||||
| 材料 | |||||||||
| 台 | クラッカー | 100g | ポリ袋に入れ布巾を被せ | ||||||
| て麺棒で細かく。 | |||||||||
| 発酵無塩バター | 50g | クリーム状(冷蔵庫から | |||||||
| 早めにだして。) | |||||||||
| グラニュー糖 | 大さじ2〜3 | ||||||||
| 又は、ビスキュイを焼いて2枚にスライスしてその1/2を使う | |||||||||
| ビスキュイを使った場合は、頂くのは翌日。 | |||||||||
| クリーム | ゼラチン | 大さじ2 | 大さじ6の水でふやか | ||||||
| す。 | |||||||||
| ケフィアチーズ | 200g | 40°の湯に浮かべる(ボ | |||||||
| ールに貼りつけて湯煎) | |||||||||
| サワークリーム | 200g | (生クリームをケフィア | |||||||
| 菌で発酵させたもの) | |||||||||
| レモン汁 | 大さじ2〜4 酸味は好みで。 | ||||||||
| グラニュー糖 | 150g | ||||||||
| 湯 | 300g | ||||||||
| グランマルニエ | 大さじ3 | (御子さんの場合は、シ | |||||||
| ロップに) | |||||||||
| 作り方 | |||||||||
| @ | 台の材料をボールに入れ、ポリ袋に手を入れて又 | ||||||||
| は、使い捨てのポリの手袋でもみ合わせる。平らな | |||||||||
| トレイにセルクルを置き、材料を平らに押しつけ | |||||||||
| る。カレー用スプーンなどでトントンとたたく。冷 | |||||||||
| やす。(バターが固まる迄。) | |||||||||
| A | ふやかしたゼラチンを湯300で溶かす。グラニ | ||||||||
| ュー糖、レモン汁、グランマルニエを加える。 | |||||||||
| B | Aのゼラチン入りレモン水100CC(お玉1強) | ||||||||
| を別に取り分ける。 | |||||||||
| C | ケフィアチーズにサワークリームを合わせ軽く混 | ||||||||
| ぜ、残りのゼラチン入りレモン水で少しずつのば | |||||||||
| す。冷やして少しとろみが付いたら、準備したクラ | |||||||||
| ッカーの台にそっと流す。固まる迄冷やす。冷凍で | |||||||||
| 20分目安。 | |||||||||
| D | Bで残していたゼラチン入りレモン水をそっと | ||||||||
| 流す。冷やす(冷蔵庫で1時間)冷凍に入れな い。 | |||||||||
| E | 頂くのは当日。(台にしめりが移る前に) | ||||||||
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||