|
姫野季のケフィアクッキング |
|||
|
クラッカー |
|||
| お食事代わりにもなる塩味のクラッカー、出来立てが一番美味しいですが、早めにお手すきのときに作っておけば10日くらいは持ちますから、暮れの気ぜわしいときのお昼に、いかがでしょうか? | |||
| 意外と簡単に材料費もお安くも高級にも応用できるステキに簡単に出来る一品です。 | |||
| 又お客様やお土産にも重宝しますから一寸頑張って作って見ましょう! | |||
| ケフィアサワークリームと合わせれば、もう手が止まらないほどの美味しさです。 | |||
|
目に見えないところに隠しておくことをお勧めします。 |
|||
|
|
|||
| 材料 | (天板2枚分) | ||
| 薄力粉 | 250g篩っておく | ||
| 砂糖 | 大匙1 | ||
| 塩 | 小匙1/2 | ||
| 無塩醗酵バター | 100g | ||
| 冷たいまま1.5センチ角にカット | |||
| ケフィア | 80g | ||
| トッピング | グリーンピスタチオ、松の | ||
| 実、パセリ、アーモンドダイス、胡麻、塩胡椒、パルメザンチーズ | |||
| 塗り卵 | 1個全卵、 | ||
| 水、卵の半分の殻に入れて加え、漉す。 | |||
| ケフィアサワークリーム適宜 | |||
| 作り方 | |||
|
|
@ | フードプロセッサーに粉1/2とバター、 | |
| 残りの粉をいれ砂糖塩を加えオン、オフ。 | |||
| さらさらになったら | |||
|
粉、バターをプロセッサーに・・・ |
|||
|
|
A | ケフィアを1/3回しかけオン、オフ、残 | |
| りのケフィア、オン、オフ残りオンオフと | |||
| 繰り返す。 | |||
|
ケフィアを入れます |
|||
|
|
B | さらさらから粉気がなくなりしっとりとし | |
| て、プロセッサーの音が変わって鈍くなっ | |||
| たらやめる。そぼろ状 | |||
|
ソボロ状にしっとり |
|||
|
|
C | 厚手のポリ袋(0.025ミリ以上の | |
| 厚さ)を開き、15㎠にBのそぼろ状の生 | |||
| 地の1/2量を置く | |||
|
ポリシートに置いた生地 |
|||
|
|
D | 包んで押し付けて一枚につなぐ | |
|
包んで押してつなぐ |
|||
| E | 麺棒で平らにする。 | ||
|
麺棒で平に |
|||
|
|
F | ポリを開く。はがして上下に打ち粉(強力 | |
| 粉)を少し振りかける。 | |||
| G | お手持ちのオーブンの天板の底の大きさに | ||
| ポリを畳みなおす。麺棒でのばす。 | |||
| H | ポリの下に厚紙を入れると裏返し安い。 | ||
| I | 表面をはがしクッキングシートを載せ天板 | ||
|
天板の底のサイズに折る |
を被せ、裏返す。ポリシートをはがす。 | ||
|
|
天板いっぱいに押し付ける。 | ||
| J | クッキーの型抜きで型をつける。 | ||
| 又は、パイカッターで切れ目をつける。 | |||
|
敷き込んだ生地 |
|||
|
|
K | 一枚のまま卵水を刷毛で塗る。少し多めに | |
| 何度も塗る。好みのトッピングを乗せる | |||
| 。 | |||
|
卵を塗ってトッピング |
|||
| L | 170度、30分前後焼く。取り出して手 | ||
| で割る。冷えたら、乾燥剤を入れて密封す |
|||
| パルメザンチーズもかけましょう | る。 | ||
| M | サワークリームを添えてどうぞ! | ||
|
|
|||
|
ケフィアサワークリームを添えて召し上がれ! |
|||