|
ホームメイド・ケフィアの部屋 |
||||||||
|
姫野季のケフィアクッキング |
||||||||
|
今年は秋から一足飛びに冬になりましたね。 |
||||||||
|
すぐ師走で気ぜわしい時期になります。クリスマスのケーキ、早めに一度お試し下さい。 |
||||||||
| ビスキュイを上手に焼く事と、リキュールの代表のグランマルニエをたっぷり使う事が美味しさの決め手です。 | ||||||||
|
ガトウ・オ・ショコラ |
||||||||
|
|
||||||||
| 材料 | ||||||||
|
@ |
ビスキュイ・・・15pデコ型1個分 | |||||||
| 作り方はガトウ・オー・フレーズに詳しく載せています | ||||||||
| 卵 | 2個(65g目安) | |||||||
| グラニュウ糖 | 60g | |||||||
| 水 | 小さじ1 | |||||||
| 無塩バター | 20g | |||||||
| 小麦粉 | 60g | |||||||
|
A |
リキュール入りシロップ | |||||||
| グラニュー糖 | 50g | |||||||
| 湯 | 100ml | |||||||
| グランマルニエ | 大匙3(45ml) | |||||||
|
B |
ジャム | |||||||
| アンズジャムまたはクランベリージャムなど50g | ||||||||
| グランマルニエ | 小さじ゙2でのばす。 | |||||||
|
|
||||||||
|
C |
チョコレートガナッシュ | |||||||
| クーベルチュールチョコレートダーク100g | ||||||||
| 牛乳 | 50g | |||||||
| グランマルニエ | 大匙1 | |||||||
|
D |
ケフィアチーズクリーム(飾り絞りの分) | |||||||
| ケフィアチーズ | 100g | |||||||
| 粉糖 | 大匙2 | |||||||
| グランマルニエ | 小さじ2 | |||||||
|
|
||||||||
|
ガトウ・オ・ショコラの材料 |
||||||||
| 作り方 | ||||||||
|
@ |
ビスキュイは2枚にスライス、その1枚の焼き面を底にしてお | |||||||
| 皿に置く。 | ||||||||
|
A |
リキュール入りシロップ大匙3を回しかける。 | |||||||
|
B |
アンズジャムをその上に塗り広げる。 | |||||||
|
C |
底紙はまだつけたままのもう1枚のビスキュイを、手のひらに | |||||||
| 乗せシロップ大匙3をかける。 | ||||||||
|
D |
Bの上にシロップを塗った面を重ねる。紙をはがし残りのシロ | |||||||
| ップを表面にかける。 | ||||||||
|
E |
チョコレートガナッシュ・・チョコは湯煎でとかす。牛乳は | |||||||
| 人肌程度に温める。 | ||||||||
| 解けたチョコに上から牛乳をかける。小さい泡たて器で静かに混ぜる。グランマルニエを加えつやが出てねっとりしたらすぐやめる。Dの表面の中心に静かに流す。お皿を持ち上げてトントン底を叩いてチョコをケーキ全体まで流れるように導く。平らのままでも、わざと波立つようにヘラでつのを出しても面白い。 | ||||||||
|
F |
ケフィアチーズクリームを絞り袋に入れ好みにしぼる。チョコ | |||||||
| との味のハーモニーをお楽しみください。 | ||||||||
|
|
||||||||
| クリスマスケーキのいろいろ | ||||||||
|
|
||||||||