|
ホームメイド・ケフィアの部屋 |
||||
|
姫野季のケフィアクッキング |
||||
| ドイツ・シュバルツバルト(黒い森)地方のさくらんぼうを使ったトルテ・ | ||||
| 2〜3段にスライスし、さくらんぼうのお酒キルシュで風味をつけ、チョコレートスポンジの台の間にサワーチェリーとホイップしたクリームを挟み、上面にチョコレートのコポーをかけチェリーを飾った有名なケーキ。 チョコのコポーがしっとりと幾重にも積み重なった落ち葉なのですね。 このケーキを思い出すたびにヨーロッパの鬱蒼とした深い森に迷い込んだヘンゼルとグレーテルや白雪姫と出会えるのです。 |
||||
|
黒い森のケーキ |
||||
|
シュバルツベルダー・キルシュ・トルテ(Schwarzwalder・Kirschtorte) |
||||
|
|
||||
| 材料 | ||||
| スポンジ | ||||
|
|
卵 | 2個 | ||
| グラニュー糖 | 60g | |||
| 水 | 小匙1 | |||
| 小麦粉(薄力粉) | 60g | |||
| インスタントコーヒー | 大匙1強 | ココアを加えたスポン | ||
| ジは大変落ち込みやすいのでインスタントコーヒーにしました | ||||
| 溶かしバター | 20g | |||
| スポンジの作り方は、10ケフィアチーズクリームのガトウ・オー・フレーズに詳しく載せていますからご覧下さい。 | ||||
| ケフィアチーズの作り方 | ||||
|
|
固まったケフィアを冷やし、ざるにガーゼを敷き包んで初 | |||
| めは小さいお皿1枚乗せる。少し水分が絞れたら重くしても流れ出ないのでだんだん重くする。 | ||||
| 一晩かけて1リターのケフィアが350gになるまで絞る。 | ||||
| ケフィアチーズクリーム(ゼリー入り) | ||||
| ケフィアチーズ | 350g | ケフィア1リターを絞っ | ||
| たもの | ||||
|
|
粉糖 | 大匙4 | ||
| 水 | 大匙2 | |||
| 粉ゼラチン | 小匙2 | 上記の水で20分以上 | ||
| ふやかし、湯煎で溶かして加える組み立ての直前に加える。寒い時期には絞る前に固まりやすいから。ぬるま湯に浮かべて置く | ||||
|
|
グランマルニエ | 大匙1 | 本来はさくらんぼうの | |
| リキュル・キルシュワッサー | ||||
| サワーチェリー缶詰 | 1缶 | ざるで水をきる。 | ||
| リキュル入りシロップ | ||||
| 湯 | 100ml | |||
| グラニュー糖 | 50g | 上記のお湯に溶かし冷 | ||
| やす。 | ||||
| グランマルニエ | 大匙2 | |||
| 板チョコ | 適宜 | スプーンの背で削る。 | ||
| 組み立て | ||||
|
|
@十分冷えたスポンジは、2枚又は3枚にスライス組み立 | |||
| ては焼き面を底に底面を上に持ってくる。 | ||||
| A出来上がりのトレーに、焼き面を逆さに置く。リキュル | ||||
| 入りシロップ大匙2を回しかける。 | ||||
|
|
Bケフィアチーズクリームの1/4くらいを表面に塗り広げ | |||
| る。 | ||||
| Cサワーチェリーの形のいいのを8粒ほどよけておく。 | ||||
| のこりを周囲から並べて敷きこむ。 | ||||
| D中央がへこまないように面全体をクリームで調節、スラ | ||||
| イスしたスポンジを乗せる。グランマルニエ入りシロップ大匙2を回しかける。 | ||||
|
|
Eクリームを薄く塗る。チョコを削りかける。スポンジを | |||
| 重ねる。シロップをかける | ||||
| F3段に重なったスポンジの全体を薄くクリームで包み込 | ||||
| む。 | ||||
| G絞り袋に残りのクリームを詰め。8個分を花絞り。8粒 | ||||
| のチェリーを置く。 | ||||
| H中央にたっぷりのチョコのコポーを削る。充分冷やす。 | ||||
| 味がなじむのは翌日です。優雅なひと時を黒い森のケーキでお過ごし下さい。 | ||||
|
|
||||
|
|
||||||||