|
ホームメイド・ケフィアの部屋 |
|||||||||||
|
姫野季のケフィアクッキング |
|||||||||||
| 秋と言えばやはり栗を使いたいですね。 | |||||||||||
| このクッキングの26に生クリームをケフィアチーズに変えたモンブランがありますからご覧頂きたいです。今回はケフィアチーズを生クリームの7分たて程度の硬さまで絞って(1リッターのケフィアをガーゼを敷いたあみて濃し一晩置く)砂糖とグランマルニエを加え、ケーキのカット面が鋭利になるようにゼラチンで固めて見ました。 | |||||||||||
|
ケフィアチーズと栗のサンドケーキ |
|||||||||||
|
|
|||||||||||
| 材料と下ごしらえ | |||||||||||
| (T) | ロールケーキ生地天板1枚分、焼いて網で冷まし | ||||||||||
|
|
ておく。 | ||||||||||
| 卵3個、グラニュウ糖60g、水小さじ1、薄力粉 | |||||||||||
| 50g、170度12分から14分、途中で向きを変えて焼く。 | |||||||||||
| 2等分してその1枚を天板に厚紙とざらがみを重ねた上の端っこによせておくとゼラチンが流れだしても安心。あとで冷蔵庫に移動させるとき便利。 | |||||||||||
| ※作り方は40ロールケーキと10ガトウ・オー・フレーズに載せています。 | |||||||||||
| (U) | シロップ(グラニュウ糖50グラム熱湯150gで | ||||||||||
| 溶かし冷まし、グランマルニエ大匙1加えておく) | |||||||||||
| (V) | 蜜漬け栗100g(8粒ほど)小豆大にカットして | ||||||||||
| おく。 | |||||||||||
|
|
(W) | ケフィアチーズ。グラニュウ糖40g。グランマ | |||||||||
| ルニエ小さじ1〜。 | |||||||||||
| ざるにガーゼを敷き込みケフィアを入れて、ほこ | |||||||||||
| りよけを被せて一晩置く。ボールに入れ、手の泡立て器で滑らかに混ぜたらグラニュウ糖とグランマルニエを加え混ぜる。(冷たいとゼラチンが均一になりにくいから常温にしておく) | |||||||||||
| ケフィアチーズをつくる | (X) | ゼラチン小さじ2を大匙2の水でふやかして20分 | |||||||||
| 置く。 | |||||||||||
| 組み立て | |||||||||||
|
@ |
2等分したロール生地の1枚に材料の(U)のシ | ||||||||||
|
|
ロップ小さじ2をかける。 | ||||||||||
|
A |
材料(W)のケフィアチーズクリーム(砂糖グラ | ||||||||||
| ンマルニエ入り)に(X)のゼラチンを湯煎で溶 | |||||||||||
| かして、ケフィアチーズクリームの1/3を加えてから、のこりのチーズの方へ戻す。 | |||||||||||
|
B |
できたゼラチン入りのチーズクリームの1/2をロー | ||||||||||
| ル生地の半分に乗せる | |||||||||||
|
C |
刻んだ栗を散らす。 | ||||||||||
|
|
D |
残ったゼラチン入りケフィアチーズクリームを乗 | |||||||||
| せ塗り広げる。 | |||||||||||
|
E |
もう半分のロール生地をDの上に重ねる。 | ||||||||||
| 紙で包み込んでポリ袋に入れて保冷1時間。上下を入れ替える。(下になった方が圧でつぶされるから)更に1時間置く。ゼラチンが固まったのを確認して取り出して好みにカットして召し上がれ! | |||||||||||
| サンドイッチ用パンでもケフィアチーズクリームと栗を使って見ましょう! | |||||||||||
|
|||||||||||